管楽器初心者&吹奏楽部を応援!レベルアップのための自主トレ本
吹奏楽 アンサンブル

春から楽器を始めた方や、吹奏楽部に入部してちょっと慣れてきたかな~ という方に向けて、これからさらにレベルアップしていくために使える自主トレ本を紹介していきます!
毎朝30分を目安に!【新版】朝練シリーズ(全音楽譜出版社)
プレイヤーとしてのみならず、クリニシャンとしても経験豊富な著者があつまりました!
朝練の平均時間30分を目安に各楽器の基礎となる部分、毎朝取り組める基礎練習が盛り込まれています。
2016年、新版にリニューアルされましたが、旧版発行から数えると28年経つようで!長く愛されているこの朝練シリーズ、吹部時代に使った方も多いのでは?
画像をクリック&タップで詳細情報をご覧いただけます
演奏前の20分「ゆびトレ」(ドレミ楽譜出版社)
1ページだけ集中したり、1つの調を抜き出して練習したり、目的をしぼって使うことのできるトレーニング書です。演奏前の準備運動はこの1冊でOK!更なるテクニック向上を目指しましょう。
1年間上達トレーニング(シンコーミュージック)
Q(項目名)&A(内容)になっているので、悩みに合った項目を探してトレーニングを開始することができます。
第一線で活躍している楽器のプロから教わる、本番へ向けて上達できるフレーズが満載です!
部活で頑張る学生や、指導者の方にもおすすめの一冊。
毎日のロングトーン練習への取り組み方が変わる!つらくない! ロングトーン練習(ヤマハ)
ロングトーンってどんなイメージですか?
「ただ音を伸ばすだけ」とか「つらいけど長く音を伸ばし続ける」といったイメージで練習に取り組んでいませんか?
本来のロングトーン練習は、「音楽的」に「身体に無理なく」楽器を吹くことで、発音の仕方や音質の向上等「より良い音の出し方を見つけていく」ことが目的の練習です。
「より音楽的な演奏」で「より身体にやさしく無理なく音を出す」を目指し、正しい知識と取り組み方を身につけて、「つらいロングトーン」を卒業しましょう!
最新の記事
- 新商品を追加しました。ランキングも更新しています!(2025.3.31)
- 【鹿児島県・鹿児島市】\ 初心者さん歓迎 / 吹ける!サックス体験セミナー
- 【鹿児島県・鹿児島市】管楽器フェア2025~Spring~ 島村楽器アミュプラザ鹿児島店にて
- 【鹿児島県・鹿児島市】快適空間のご提案『防音相談会』毎週日曜日 開催中!
- 音楽之友社の書籍「音楽隊に『敬礼っ!!』」の書評が、2/23(日)読売新聞の書評欄に掲載されました!
- 【鹿児島県】60代・70代から始めるシニア向けサックス体験会が開催