ハープ・アルパートは、トランペット奏者であり、歌手であり、ティファナ・ブラスのリーダーであり、作編曲者であり、プロデューサーであり、A&Mレコードの創始者でありと、まさに60年代アメリカのポップスシーンを牽引した人物です。この「ビタースウィート・サンバ」は “ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス”の1965年のアルバム「ホイップド・クリーム&アザー・ディライツ」に収録されているナンバー。作曲はソル・レイクで、1分43秒と短い曲ですが、トランペットの軽快なメロディが印象的。日本では、ニッポン放送の深夜ラジオ番組「オールナイトニッポン」のテーマソングとして有名です。
【アレンジャーより】
原曲では半音ずつ上がって転調を繰り返しますが、この少人数吹奏楽では3度下への転調1回のみとしています。
Clap-handを交えたリズムセクションで始まり、一通りテーマを演奏した後には、Trp.のSolo Fake、Fl.とA.Sax.のSolo ad-lib.、ホーンセクションのブレイク(opt.でVib.、Cowb.、Drs.のSolo)を経て、転調してエンディングに向かう構成です。低音セクションを始め、多くの人に一度はメインメロディを楽しんでもらうように編曲しています。
少人数用なのでPerc.がいない時のために、冒頭のCowb.はCl.1の人が持ち替えで演奏できるように記譜しておきました。
Drs.がいない場合も誰かが代理でDrs.の8分音符を(シェーカー・マラカス・タンバリン・ボンゴ等の)ラテンパーカッションで入れると、ノリの効果が期待できます!
編成
Full Score
Flute
Clarinet
Bass Clarinet
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet
Horn
Trombone
Euphonium
Tuba
Drums
Percussion
Piano(opt.)
※Cl., A.Sax., Trp., Trb., Euph.(低音楽器)の最低5名でもアンサンブルが可能です。
※オプションのピアノ譜は、管楽器が不足気味の時に適宜活用して下さい。小音符はガイドメロディです。
使用パーカッション
■Drums
■Xylophone & Vibraphone
■Cowbell & Conga
QQ593 少人数吹奏楽 ビタースウィート・サンバ【Bittersweet Samba】
※お近くの店舗から順に表示しています。
※在庫はリアルタイムではなく、品切れの場合もあります。目安としてご利用ください。