「トリプティーク」の原型としても知られる隠れた名曲。1948年に完成した、4楽章構成の作品。同年2月5日、NHKラジオ「現代日本の音楽」で放送初演されました。作曲者の代表作「弦楽のための三楽章(トリプティーク)」の原型であり、第2・3楽章が「トリプティーク」へと改作されたことでも知られている、隠れた名曲です。
弦楽四重奏曲
※お近くの店舗から順に表示しています。
※在庫はリアルタイムではなく、品切れの場合もあります。目安としてご利用ください。