近くのお店の在庫がわかる!

お店の在庫がわかる!

書籍/雑誌

おうちの中にあるものや捨ててしまうもの。
一見、ガラクタのように見えるものでも、ほんのちょっとくふうするだけで、こんなにふしぎな音が出るって知ってた?

楽器をならったことがなくてもだいじょうぶ!
音楽が苦手でもだいじょうぶ!

さあ、kajiiといっしょに世界に一つだけの楽器をつくってみよう!

[内容]
ペットボトルや風船、ストローやおはしなど、身近にある材料を使って家庭でもかんたんにできる19のユニークな楽器と、ふしぎな音を楽しむ14のアイデアを一挙公開!
夏休みの自由工作や、指先や道具を使った創作活動に最適。子どもから大人まで、音のふしぎと楽器づくりの魅力をいっしょに体感しよう!

[目次]
この本を手に取ってくれたあなたへ
道具と材料のえらび方

  おしえて! kajii:材料を集めるときは・・・・・・

●1.みぢかにあるもので楽器をつくっちゃおう!
  ラップ・シン・サックス/アキカン・オカリナ/ペットフォン/泣き声ジェネレーター/スプーン・カスタネット

  こんなこともやってみよう!
  ペーパー・サウンドスティック/ウォータードラム/風船のブーブー笛/ペットボトル・バリンビン

  おしえて! kajii:ドレミをつくってみよう

●2.おどろき!ふしぎな音を楽しもう!
  エアコーク/ペットボトルのリード笛/ふしぎなバネ電話/ビー玉のカラコロ/ウォウウォウコップ/塩ビ管ディジュリドゥ

  こんなこともやってみよう!
  ウオン! 風船エンジン/水でかなでるウイスキーボトル/ふしぎなじゃばらホース/トイレットペーパーの芯に耳をあてると・・・・・・

  おしえて! kajii:楽器のはじまりを想像してみよう

●3.自然の音をかなでてみよう!
  フルーツゼリー・クイーカ/リアル! ストローの鳥笛/ぶら下げ楽器・チャフチャス

  こんなこともやってみよう!
  オーシャン・ダンボール/シュワシュワゼミ

  おしえて! kajii:聞こえない音もつくり出す!?「音効さん」のわざ

●4.上級者向けの楽器にチャレンジ!
  紙琴/塩ビ管のトロンボーン/杖でつくるラガーフォン/アイス棒のカリンバ/マーブルチョコのスライドホイッスル

  こんなこともやってみよう!
  ボウル琴/だれでもメロディ/おうちドラム/キッチンドラム

  おしえて! kajii:自分でつくった楽器で演奏するプロの音楽家

  おわりに


[プロフィール]
■kajii(かじー)
クマーマと創のユニット。「音楽と楽器をもっと身近に」という願いから、日用品や廃品を材料に楽器をつくり出し、音楽を奏でる。茶わん、どんぶり、湯のみなどをならべたオリジナル楽器「食琴(しょっきん)」をメインに、タライ、ガラス、キッチン用品、おかしの空き箱などからとび出す音楽が絶賛され、テレビ番組に多数出演。名古屋を拠点に全国各地で精力的にコンサートやワークショップを行っている。2024年に結成10年を迎えた。

■クマーマ
主にメロディ楽器担当。kajiiのメイン楽器「食琴」の生みの親。「人生の9割はムダなこと」をモットーに主にふざけ、ごくたまにまじめに毎日を過ごす。シンガーソングライターとしての活動も行い、音楽と音、楽器と日用品のはざまを行くような独自のサウンドを奏でている。

■創(そう)
楽器発明家。kajiiでは主にリズム楽器担当。身のまわりにあるものから160種類以上の楽器を創作。効果音やふしぎな音に関心が強く、失敗作も含め日々変な楽器を生み出している。また、空き缶やペットボトル、ダンボールやビニールを使った廃品楽器ソロコンサート「みらい楽器ラボ」を全国で行い、廃品の魅力を伝えている。


NULL

おうちの中にあるものや捨ててしまうもの。
一見、ガラクタのように見えるものでも、ほんのちょっとくふうするだけで、こんなにふしぎな音が出るって知ってた?

楽器をならったことがなくてもだいじょうぶ!
音楽が苦手でもだいじょうぶ!

さあ、kajiiといっしょに世界に一つだけの楽器をつくってみよう!

[内容]
ペットボトルや風船、ストローやおはしなど、身近にある材料を使って家庭でもかんたんにできる19のユニークな楽器と、ふしぎな音を楽しむ14のアイデアを一挙公開!
夏休みの自由工作や、指先や道具を使った創作活動に最適。子どもから大人まで、音のふしぎと楽器づくりの魅力をいっしょに体感しよう!

[目次]
この本を手に取ってくれたあなたへ
道具と材料のえらび方

  おしえて! kajii:材料を集めるときは・・・・・・

●1.みぢかにあるもので楽器をつくっちゃおう!
  ラップ・シン・サックス/アキカン・オカリナ/ペットフォン/泣き声ジェネレーター/スプーン・カスタネット

  こんなこともやってみよう!
  ペーパー・サウンドスティック/ウォータードラム/風船のブーブー笛/ペットボトル・バリンビン

  おしえて! kajii:ドレミをつくってみよう

●2.おどろき!ふしぎな音を楽しもう!
  エアコーク/ペットボトルのリード笛/ふしぎなバネ電話/ビー玉のカラコロ/ウォウウォウコップ/塩ビ管ディジュリドゥ

  こんなこともやってみよう!
  ウオン! 風船エンジン/水でかなでるウイスキーボトル/ふしぎなじゃばらホース/トイレットペーパーの芯に耳をあてると・・・・・・

  おしえて! kajii:楽器のはじまりを想像してみよう

●3.自然の音をかなでてみよう!
  フルーツゼリー・クイーカ/リアル! ストローの鳥笛/ぶら下げ楽器・チャフチャス

  こんなこともやってみよう!
  オーシャン・ダンボール/シュワシュワゼミ

  おしえて! kajii:聞こえない音もつくり出す!?「音効さん」のわざ

●4.上級者向けの楽器にチャレンジ!
  紙琴/塩ビ管のトロンボーン/杖でつくるラガーフォン/アイス棒のカリンバ/マーブルチョコのスライドホイッスル

  こんなこともやってみよう!
  ボウル琴/だれでもメロディ/おうちドラム/キッチンドラム

  おしえて! kajii:自分でつくった楽器で演奏するプロの音楽家

  おわりに


[プロフィール]
■kajii(かじー)
クマーマと創のユニット。「音楽と楽器をもっと身近に」という願いから、日用品や廃品を材料に楽器をつくり出し、音楽を奏でる。茶わん、どんぶり、湯のみなどをならべたオリジナル楽器「食琴(しょっきん)」をメインに、タライ、ガラス、キッチン用品、おかしの空き箱などからとび出す音楽が絶賛され、テレビ番組に多数出演。名古屋を拠点に全国各地で精力的にコンサートやワークショップを行っている。2024年に結成10年を迎えた。

■クマーマ
主にメロディ楽器担当。kajiiのメイン楽器「食琴」の生みの親。「人生の9割はムダなこと」をモットーに主にふざけ、ごくたまにまじめに毎日を過ごす。シンガーソングライターとしての活動も行い、音楽と音、楽器と日用品のはざまを行くような独自のサウンドを奏でている。

■創(そう)
楽器発明家。kajiiでは主にリズム楽器担当。身のまわりにあるものから160種類以上の楽器を創作。効果音やふしぎな音に関心が強く、失敗作も含め日々変な楽器を生み出している。また、空き缶やペットボトル、ダンボールやビニールを使った廃品楽器ソロコンサート「みらい楽器ラボ」を全国で行い、廃品の魅力を伝えている。


NULL

近隣店舗の在庫状況
在庫のある店舗のみ表示
※在庫状況は変動する場合がございますので、必ず店舗へお問合わせの上ご来店ください:3冊以上 :1~2冊 :0冊 :お問合せ下さい
もっと見る
もっと見る
近隣店舗の在庫状況

※お近くの店舗から順に表示しています。
※在庫はリアルタイムではなく、品切れの場合もあります。目安としてご利用ください。