近くのお店の在庫がわかる!

お店の在庫がわかる!

書籍/雑誌

RCサクセションからTHE BLUE HEARTSまで。日本のロックシーンがもっとも熱かった【1980年代】を検証!

書籍/雑誌

検証・80年代日本のロック
小島 智 著/アルファベータブックス
10月上旬発売予定

音楽雑誌「ミュージック・ステディ」(※)編集長として、また数々の音楽雑誌の記事執筆やケーブル・テレビの音楽番組の制作などを手がけた著者が、彼らの知られざる姿、逸話、裏話等々を交えながら、日本のロックシーンがもっとも熱かった【1980年代】を検証・考察した一冊。

今回は版元様のご好意により、特別に大江千里、尾崎豊 各氏の本文抜粋を先行してご紹介します!

※「ミュージック・ステディ」とは
日本のロックをメインに取り上げた音楽雑誌。1980 年代初頭に、当初は季刊としてスタート、のちに隔月刊になり、84 年半ばに月刊化する。著者・小島智は85 年初頭から、その2 代目の編集長を休刊まで務める。RC サクセションやハウンド・ドッグ、また佐野元春や浜田省吾、サザンオールスターズといったロックのビッグ・ネームとともに、ムーンライダーズなどの個性派やスターリンなどのパンク系も同列に取り上げた誌面作りが話題を集めた。モッズやシーナ&ザ・ロケッツなどのビート系、尾崎豊や吉川晃司、渡辺美里や中村あゆみら新世代にも早い時期から注目していた。

大江千里

1983年のデビューからヒット曲を連発し、25年近く活躍、しかし、そんな日本での成功を捨て、47歳で単身ニューヨークへ渡り、ジャズピアニストを目指したシンガーソングライターの大江千里。その大江千里がまだデビューから2年後の85年、25歳だったころに著者がインタビューしたときの貴重な話が本書には収められている。
以下、その部分の抜粋――

尾崎 豊

同じ年、1983年に、シングル「15の夜」とアルバム『十七歳の地図』で高校在学中にデビューした尾崎豊。当時、10代のカリスマといわれ、圧倒的支持を得た。1992年に26歳で急死。死後30年以上を過ぎても、いまなお幅広く支持されている。そんな尾崎豊が、デビューしたばかりのころ、青山学院の高等部を中退して間もない頃に著者がインタビューをしている。
以下、その部分の抜粋―

このほかにも、たくさんの80年代アーティストたちの知られざる姿、逸話を多数収録。ぜひチェックを!

《著者略歴》
小島 智(コジマ サトシ)
東京都出身。明治大学在学中よりミニコミ編集やイヴェント制作にかかわるようになり、卒業後、コンサート制作会社、音楽プロダクションでアーティスト・マネージメントなども体験。80年代半ばに月刊『ミュージック・ステディ』の編集部に参加、のち同誌編集長。80年代後半からはフリーで音楽誌を中心に一般誌、新聞などに音楽評論、アーティスト・インタビュー記事などを執筆。著書に『ロック& ポップスの英語歌詞を読む』(ベレ出版)、『「人間・ビートルズ」入門』(宝島社)、『ビートルズで英会話』(ベストセラーズ)、『アヴァン・ミュージック・イン・ジャパン』『ビートルズの語感 曲づくりにも共通する遊びの発想』(以上、DU BOOKS)など。