これまでオンデマンド商品でお客様に入手しづらい商品でありましたが、この度通常の在庫品として復刊いたしました!
●編成
 Conductor x1
 Piccolo & 3rd Flute x1
 1st Flute x2
 2nd Flute x2
 Oboe x1
 Bassoon x1
 Clarinet in E♭ x1
 1st Clarinet in B♭ x3
 2nd Clarinet in B♭ x3
 3rd Clarinet in B♭ x3
 Alto Clarinet in E♭ x1
 Bass Clarinet in B♭ x1
 1st Alto Saxophone in E♭ x1
 2nd Alto Saxophone in E♭ x1
 1st Tenor Saxophone in B♭ x1
 2nd Tenor Saxophone in B♭ x1
 Baritone Saxophone in E♭ x1
 1st Trumpet in B♭ x1
 2nd Trumpet in B♭ x1
 3rd Trumpet in B♭ x1
 4th Trumpet in B♭ x1
 1st & 2nd Horns in F x2
 3rd & 4th Horns in F x2
 1st Trombone x1
 2nd Trombone x1
 3rd Trombone x1
 Bass Trombone x1
 Euphonium x2
 Bass in C x2
 String Bass x1
 Electric Guitar x1
*Piano x1
 Drums x1
 Timpani x1
 Glockenspiel x1
 Chime & Vibraphone x1
 Triangle, Suspended Cymbal & Bass Drum x2
 Tam-tam x1
[*印の楽器をはぶいた編成でも演奏可能です。]
編曲者:真島 俊夫
難易度:★★★
演奏時間:5分35秒
●曲目解説
異色のジャズ・ピアニストとして知られる, セロニアス・モンクの作曲によるこの曲は,モダン・ジャズ史上の名曲として, ジャズ・ファンのみならず,多くの人々に愛されています。史上に残る名演奏としては、モンク自身のピアノとマイルス・デイビスのトランペットによる,1956年のCBSバージョン等があります。
そして,バーニ・ハニゲンによって歌詞が付けられてからは,多くの歌手に歌われています。
歌にまでなるほど優れた美しい曲ですが,特にサラ・ボーンの名唱は有名です。ぜひ一度聴いてみてください。
詞の出だしは, 『夜, 私はとても寂しさを覚える,いくつもの想い出がよみがえる。Around Midnight Around Midnight・・・・・・。』の様な意味です。
●演奏にあたって
1,2小節目はアタックを正確に,そして3小節目から8小節目まではトランペットを消さないようにしてください。
[A]の前2小節 間は,遠くから聞こえてくる様な感じで,また[A]からの8小節間は, サックス以外は極力小さくしてください。
[B]から16分音符で動くパ ートは,はっきりと演奏し、[D]の4小節目から6小節目にかけて盛り上げてください。
[E]のソロ・トロンボーンはホルンがトランペットに移しても構いません。
[F]はクライマックスです。
[G]は余韻に浸る感じで,そして最後の3小節間は,遠くへ消えていく様に,特に最後の音は,消えて無くなるまで伸ばしてください。 
        
近隣店舗の在庫状況
                      ※お近くの店舗から順に表示しています。
                      ※在庫はリアルタイムではなく、品切れの場合もあります。目安としてご利用ください。
                    








                                

