近くのお店の在庫がわかる!

お店の在庫がわかる!

書籍/雑誌

アイヴズを聴く 自国アメリカを変奏した男

税込価格(本体):
7,480(6,800)円
出版社:
アルテスパブリッシング

生誕150年記念出版!
アメリカには、ケージよりも、ガーシュウィンよりも前に、
チャールズ・アイヴズがいた!
異才の生涯と作品を克明に跡づけた決定版評伝!

アイヴズ(1874-1954)の曲から聞こえるのは、遠くの音、近くの音、
野外の音、室内の音、パレードの音、礼拝の音、川向うからの音、夢のなかの音──。

ヨーロッパのクラシック音楽に、
アメリカの流行歌やプロテスタントの教会音楽を大らかに取り込み、
新しさと郷愁とが混然一体となった"ごった煮"の音楽を作った、
実験的で進歩的な「日曜作曲家」。

長年にわたる無名時代を過ごし、
ようやく作曲家として評価されたのは60代半ばのこと。
79歳で生涯を閉じたときにはアメリカ最大の作曲家のひとりとして
賞賛されるに至っていた。

指揮者レナード・バーンスタインが愛し、来日公演でも披露した
アイヴズ作品とその生涯をたどる日本では類のない評伝が堂々刊行!

《答えのない質問》など主要作品の解説と索引も充実。

◎著訳者プロフィール
J. ピーター・バークホルダー
アメリカ・インディアナ大学ジェイコブズ音楽学部の顕彰名誉教授である本書の著者、J. ピーター・バークホルダーは、アメリカ音楽学会とチャールズ・アイヴズ協会の会長職をかつて務めた人物で、アイヴズの音楽に10代の頃から親しみ、考察を重ねてきた。アイヴズに関する書物4冊の執筆と編集に携わり、アイヴズや、現代音楽、音楽における借用、音楽の意味についての数多くの論評に健筆をふるってきた。また、現在アメリカでもっとも広く使われている音楽史の教科書の主筆を務めた。
いくつかの受賞対象となったその著作は8つの言語に翻訳されている。現在は、パートナーのダグと3匹の猫と共にインディアナ州ブルーミントンに住んでいる。若き日のアイヴズ同様、日曜ごとに讃美歌を歌っている。好みの讃美歌は〈ベサニー(主よ、み許に近づかん)〉である。

奥田恵二(おくだ・けいじ)
アメリカ音楽研究家・翻訳家。著書に『フルートの歴史』(音楽之友社)、『「アメリカ音楽」の誕生』(河出書房新社)、共著に『総合研究アメリカ第6巻』(研究社)、『アメリカ研究入門[第2版]』(東京大学出版会)、『アメリカの芸術』(弘文堂)など。訳書にアンソニー・ベインズ著『木管楽器とその歴史』(音楽之友社)、ジョーセフ・ホロヴィッツ著『国際ピアノコンクール』(早稲田出版)、G. レヴィン&J. ティック著『アーロン・コープランドのアメリカ』(東信堂)、共訳書にジャスパー・パロット著『アシュケナージ』(音楽之友社)、グレン・プラスキン著『ホロヴィッツ』(同)など。2000年から2001年にかけて、フルブライト給費研究員として米国インディアナ大学にて、J. ピーター・バークホルダー教授に師事、チャールズ・アイヴズを研究する。

近隣店舗の在庫状況

※お近くの店舗から順に表示しています。
※在庫はリアルタイムではなく、品切れの場合もあります。目安としてご利用ください。