gakufu-navi-plus+
loading...

近くのお店の在庫がわかる!

お店の在庫がわかる!

新商品を追加しました。ランキングも更新しています!(2025.4.28)

新商品すべてをチェックしたい場合はこちらから、自分の興味あるジャンルの情報だけをチェックしたい場合は「楽器別おすすめ情報ページ」からご覧ください♪

【6/1 鹿児島県・鹿児島市】南九州初!フルートデュオアランをお迎えしてのフルートイベントが開催!

Flute Duo Allant フルート デュオ アラン)

リアルなコンサートに加え、配信や動画を通じて独自の活動を展開している注目のフルートデュオ。
YouTubeの登録者数は2人あわせて約20万人!最近はFlute VTuberとしても活躍の場を広げています。

そんなおふたりによる来店イベントが、島村楽器 アミュプラザ鹿児島店にて南九州で初開催されます!

スペシャルコンサートをはじめ、フルートデュオアランと一緒にアンサンブルプライベートレッスンなど充実した内容。

「アラン(Allant)」は、フランス語の楽語で「活発に、元気に」という意味。
その名前のとおり、明るくて楽しい雰囲気いっぱいのおふたりに、ぜひ会いに来てください!


Special Concert
スペシャルコンサート

■日時:2025年6月1日(日)
■Open:12:45 / Start:13:00
■会場:島村楽器アミュプラザ鹿児島店 4F スタジオ
■料金 ¥3,850(税込)


② アンサンブルをしよう!withフルートデュオアラン

■日時:2025年6月1日(日)
■Open:14:30 / Start15:00
■会場:島村楽器アミュプラザ鹿児島店 4F スタジオ
■楽曲:G線上のアリア
■料金 ¥4,400(税込)


③ 2枠限定!プライベートレッスン

■形態:個人レッスン 
■時間:16:00~16:45
■会場:島村楽器アミュプラザ鹿児島店 
■料金:¥7,700円(税込)

[お問い合わせ]
島村楽器アミュプラザ鹿児島店
(鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島4F)
TEL:099-812-6818
担当:福島

【5/30 大阪府・堺市】生徒が楽しく続けられる!ピアノ教室運営のための実践講座(STC会員様限定)

人気ピアノ講師・中西美江先生をお呼びして、STC会員様向けのセミナーを開催します。
セミナーでは 「生徒が楽しく続けられる教室づくり」 をテーマに、実践的なアプローチを詳しく解説します。

セミナー内容 (一部抜粋)
・現代のピアノ教室運営の課題と変化
・生徒が「続けたい!」と思うレッスンの工夫
・電子ピアノ所有の生徒への指導法
・個別カリキュラムの作成と教材選定 など

[開催日時]
2025年5月30日(金)
10:30~12:30

[講師]
中西 美江

[定員]
40名
要予約

[会場]
島村楽器 ららぽーと堺店
3F
ららスタジオ
※フードキッチン奥

大阪府堺市美原区黒山22-1ららぽーと堺 3F

[受講料]
2,200円
※島村楽器モバイル アプリクーポン利用可

[お問い合わせ・お申し込み]
島村楽器 ららぽーと堺店
(担当:前川)
TEL:072-369-7667

【5/16~ 鹿児島県・鹿児島市】初夏のウクレレフェア開催!

アミュプラザ鹿児島店の店内にて初夏のウクレレフェアを開催します。

期間中は普段展示されないハワイ製のウクレレや国産の高品質なウクレレを多数展示予定です。

試奏だけのご来店でも大歓迎!
たくさんのご来場お待ちしております。

[開催日時]
5月16日(金)~5月25日(日)

[会場]
島村楽器アミュプラザ鹿児島店
(鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島4F)

[お問い合わせ]
島村楽器アミュプラザ鹿児島店
TEL:099-812-6818
担当:横光

【5/21・6/18 鹿児島県・鹿児島市】ギター初心者を徹底サポート!ギターセンパイ ビギナーズClub開催!

ビギナーズClubセミナーでは、ギターを始めた方にピッタリの様々な内容のセミナーを無料で実施しています。ギター未経験の方、初心者の方は是非ご参加ください!

[開催日時]
5月21日(水)・6月18日(水)
各日18:00~19:00

[参加費]
無料

[定員]
3名
(要予約)

[会場]
島村楽器アミュプラザ鹿児島店
店舗内スペース
(鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島4F)

[お問い合わせ]
島村楽器アミュプラザ鹿児島店
TEL:099-812-6818
担当:西村

【6/15 東京都・渋谷区】吹奏楽・金管バンドで演奏できる曲が満載!ズーラシアンブラス金管まつり 25周年記念!

ズーラシアンブラス誕生25周年を記念し、「金管まつり」がパワーアップ!ファンファーレ・バンドとウィンドアンサンブルの2つの編成を一度に楽しめる公演となっています。


◆ 演奏予定曲◆
・「シバの女王ベルキス」より
・オリエント急行
・イギリス民謡組曲
・どうぶつ祝典序曲
・「庭の千草」幻想曲 ほか、

吹奏楽で人気の楽曲がラインナップ。

さらに、当日会場にお越しくださった皆さまに嬉しいプレゼントも!

ぜひお楽しみください♪

[開催日時]
6月15日(日)
14:00開演(13:00開場)

[出演者]
ファンファーレバンド & 小編成吹奏楽

[会場]
Bunkamuraオーチャードホール
(東京都渋谷区道玄坂2-24-1)

[料金]
大人:4,500
学生(中学生から25歳まで):4,000
子ども(3歳から小学生まで):3,000

※0歳より入場可。3歳以上有料。
2歳まで膝上鑑賞無料(大人1人につき1名まで)。

※「学生」チケットでのご入場時は、学生証など確認できるものをご持参ください。

人気ピアノ指導者・まるみえ先生が本当に使ってよかったピアノ導入テキストを紹介する『まるみえ先生の本棚』がスタートしました!

♪まるみえ先生って?

本名:中西美江(なかにし・みえ)先生。
奈良県にて「ぽこあぽこピアノ教室」を運営。令和7年で33年を迎える。大人のレッスンやポピュラーピアノ講師の経験を活かし、独自のレッスン「マイピアノ楽譜」で講座開催やムジカノーヴァへの執筆も行う。販売経験を活かしたコミュニケーション力や情報収集力を使い教室運営を行う。現在、ピアノの先生のための情報紙「レッスン・プラス・ワン」にて「聞いて!まるみえ先生」として色んなお悩みを解決中。

聞いて!まるみえ先生記事を読むにはこちら
https://plus.musenet.co.jp/2024/05/lpo-marumie-sensei/
https://plus.musenet.co.jp/2025/05/lpo216/
https://plus.musenet.co.jp/lpo-backnumber/

♪「まるみえ先生の本棚」ってどんな内容?

 まるみえ先生が日々のレッスンの中で【本当に使ってよかったテキスト】をピックアップして紹介するコーナー。現在展開中の第一弾はこどものピアノ導入テキスト。本棚にはピックアップされたテキストのほか、まるみえ先生による導入テキスト選びのポイントや、各テキストのおすすめコメントも掲示されているので、実際のテキストと見比べながら選ぶことができますよ♪

♪「まるみえ先生の本棚」展開店舗はこちら!

※お店の情報は今後随時追加していきます。また、実施期間はお店によって異なりますので、詳しくは各店までご確認ください。

カワイ横浜

お店のホームページはこちらから

島村楽器 ミ・ナーラ奈良店

お店のホームページはこちらから

島村楽器 イオンモールりんくう泉南店

お店のホームページはこちらから

【公開講座情報】
STC会員様限定セミナー
導入期のレッスンとおすすめ楽譜の魔改造レッスン
講師:中西美江
日時:2025年6月13日(金) 10:30〜12:30
会場:島村楽器イオンモールりんくう泉南店 店内スタジオ

くわしい内容・お申し込みはこちらから

ヤマハミュージック 神戸店

お店のホームページはこちらから

【公開講座情報】
中西美江 ピアノテキストの選び方講座
日時:2025年6月19日(木) 10:00〜12:00
会場:ヤマハミュージック神戸店 2F ピアノ・楽譜フロア

くわしい内容・お申し込みはこちらから

♪まるみえ先生からのメッセージ

はじめまして。ぽこあぽこピアノ教室 主宰の中西美江(まるみえ先生)です。
30年以上、子どもたちとピアノに向き合ってきた私にとって、“導入期”のレッスンは、その子の音楽人生を決めるかもしれない大切な時間です。

「初めてピアノに触れるその瞬間を、どう迎えさせてあげようか?」
「“楽しい!”と思ってもらうには、どんな曲がいいだろう?」
「この子にはどんなステップが合っているかな?」


そんな想いで日々教材を選び、少し“魔改造”をしながら、レッスンを組み立ててきました。


選書の基準は「生徒さん一人ひとりに寄り添えるか」

このたびご紹介する教材は、すべて実際のレッスン現場で本当に役立ったものばかりです。

・視覚・聴覚・体感のバランスがいい
・生徒の表情がパッと変わる瞬間がある


そんな観点で、「この本がいてくれて助かった…!」と思えるものを選びました。


“まずは好きになること”が、いちばん大切

ピアノは、楽譜を読めるだけでは続きません。

「この音、きれい」
「また弾きたい」

そんな感情を育てることが、“続く力”につながるんです。

そして、その“はじめの一歩”を支えてくれる教材たちは、先生の右腕のような存在。そのため、少しでも、これからピアノを始めるお子さまや、その指導をされる先生方の助けになれば…そんな願いを込めて、推薦教材をまとめました。一人ひとりの生徒さんのためにアレンジしやすいものを揃えました。


最後に…

「どんな子にも、“ピアノって楽しい!”を感じてもらえるように」
「その子の音を、その子らしく育てていけるように」

そんな想いで選んだ教材たちです。ぜひお手にとっていただき、レッスンに取り入れていただけたら嬉しいです。

全国の先生方と、楽器店・書店の皆さまのお力をお借りして、ピアノを“好き!”と思える子どもたちを、たくさん育てていけますように。

ぽこあぽこピアノ教室
中西 美江(まるみえ先生)

【6/1 兵庫県・明石市】2025年度 ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲コンサート

2025年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲の指導・演奏ポイントを、経験豊かな講師がトークを交えながら演奏いたします。


≪プログラム≫
A1級~C級 (四期) 
※一部抜粋となる場合がございます。

※要予約・定員がございますので、お申込みはお早めにお願いいたします。

[開催日時]
2025年6月1日(日)
13:30~14:30

[演奏]
ピアニスト
梅田智也

[会場]
西明石ミュージックセンター
4階サロン
(兵庫県明石市和坂14-7)

[料金]
ピティナ会員: 2,500円/ASTC会員 :2,800
一般 :3,000円/高校生以下:2,000
※3歳以下のお子様のご入場はご遠慮ください。

[お問い合わせ・お申し込み]
スガナミ楽器 明石支部
TEL:078-913-0123

お申込み書はこちら ▼

【スタジオ紹介】音楽と人がつながる場所に「ピアノスタジオ リュバン」|東京都・練馬区 

東京都練馬区、東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台駅」から徒歩5分の場所にある「ピアノスタジオ リュバン」

2024年6月に誕生し、もうすぐ1周年を迎える新しいスタジオです。

実はこのスタジオ、筆者の最寄り駅のすぐそばにあり、偶然見かけて気になって調べてみたところ…
なんと、ピアニストでYouTubeでも活躍中のあかぼしりなさんが、自身の理想をかたちにしたスタジオだったのです!

スタジオ誕生のきっかけから、こだわり抜かれた空間づくり、そして多彩な使い方まで…!

今回は、あかぼしさんご本人の言葉でたっぷりご紹介していきます。

スタジオを作ったきっかけは「自分たちの練習の悩み」から

ピアノスタジオ リュバン オーナー あかぼしりな さん
クラシック音楽を専門とするピアニスト。
自身の演奏に関する研究活動や後進の育成とともに、クラシック音楽界に貢献すべく、YouTube配信をはじめ様々な形で活動の幅を広げている。公式HP:https://rina-akaboshi.com/

「東京で しっかり練習できる環境 を見つけるのって、本当に難しいんです」

あかぼしさん:私はピアニスト、夫はコントラバシスト。お互いに毎日の練習が欠かせないんですが、グランドピアノやコントラバスを置ける広さって、なかなかないんですよね。

あかぼしさんご夫妻
ピアノスタジオリュバンを運営している音楽家夫婦。ともにドイツ国立ロストック音楽演劇大学にて学んだ後に帰国。それぞれソロでの演奏活動も行いながらコントラバシストの夫とピアニストの妻の二人で「Duo Ribbon」としても活動中。

あかぼしさん:以前住んでいた家もようやく見つけた物件でしたが、防音室は5.5畳と決して広くはなく、二人と楽器がギリギリ入るくらい。響きを確認する余裕すらない状況でした。これは、満足できる環境を賃貸で探すのは、ほぼ不可能ではないか?と諦めていましたね…。

そんな中、こんな思いが生まれたそうです。

それなら自分たちで作れないだろうか?

あかぼしさん:私自身が発信活動を続ける中で、同じように練習環境に悩んでいる方がたくさんいることを知りました。

広い空間でグランドピアノを使って練習したい音楽愛好家の方は、実はたくさんいるのでは!?せっかくなら、自分たちだけではなく、多くの方にも使っていただける場にしよう!良い環境で思い切り音楽ができる喜びを共有したい!

と、考えるようになっていったんです。

日本ではめずらしい 豊かな響きのスタジオで、「吸音しすぎない空間」にこだわった理由

ピアノスタジオ リュバンは、あかぼしさんご夫妻ならではのこだわりが随所に光ります。

まず特筆すべきは、その「響きの豊かさ」。これは、お二人が留学していたドイツの音響環境を参考にしたものだそう。

あかぼしさん:私たち夫婦はともにドイツに留学していた経験があります。

ドイツでは日本と比べて、響きの豊かな環境で演奏することが多く、「せっかくなら、よく響くスタジオにしよう!」 と考え、吸音材は極力使用しませんでした。

日本のスタジオはほとんどが吸音されるため、その点は他のスタジオとは異なる特徴だと思います。

ご利用いただいた方からは「よく響いて気持ちよく練習できます!」と、嬉しい声がたくさん届いていますよ♪


あかぼしさん:練習だけでなく、撮影や収録にも使いやすい空間を目指し、内装は白を基調としたデザインに。すると思いがけず、「とても集中できる!」とのお声もいただくようになりました。

実は飲食OK!“音楽のご縁”を感じてほしくて


あかぼしさん:無人スタジオって、ほとんどの場合“飲食禁止”なんですが、リュバンではお茶やお菓子を楽しんでもらえるようにしています。

スタジオ名の「リュバン」は、フランス語で「リボン」という意味なんです。

音楽を通して、ご縁を結びたい」っていう想いを込めていて。

だから、ここで練習して、ちょっと休憩しながらおしゃべりしたり、そんな時間も大切にしてほしいなって思っています。

練習も録音も、イベントも。自由な使い方ができる場所

あかぼしさん:練習やレッスンはもちろん、録音や撮影にも幅広くご活用いただけます。

いつもと違う空間での演奏は、きっと新鮮で、より特別な音楽の時間になるはずです。


本格的な機材を使用し、エンジニア立ち会いのもとで撮影・収録ができる「録音・録画プラン」も、リーズナブルな価格でご用意しています。

さらに、10ギガ高速インターネットも完備しており、配信にも最適です。


また、スタジオは最大10名程度のご利用に適しており、小規模な演奏会弾き合い会音楽交流会 などにぴったり。

これまでには、海外から講師を招いたセミナーも開催され、10名規模だからこそ、講師との距離も近く、内容の濃い充実した時間を過ごすことができました。

このように、多彩な用途でご活用いただけるスタジオです。
音楽を愛するすべての方に、そしてこの場所を大切に思ってくださる方に、ぜひご利用いただけたら嬉しく思います♪

「今だけ」お得なキャンペーンも開催中!

現在、ピアノスタジオ リュバンでは 練習応援キャンペーン を開催中!
通常1時間2,000円のところ、平日2名までなら1,500円で利用できる特別プランを提供中です。
また、「録音・録画プラン」も特別価格で提供中。より気軽にご利用いただけるようになっています。

詳細はInstagramをチェック
Instagramはこちら

アクセス情報
ピアノスタジオ リュバン
東京都練馬区北町6-37-3 1F
(東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台駅」徒歩5分)
営業時間:9:00~21:00
※無人スタジオのため、詳しいご利用方法は公式サイトからご確認ください

おわりに

いつもの練習が、ぐっと特別な時間に変わる ピアノスタジオ リュバン。
プロの音楽家の方はもちろん、音楽を楽しみたいすべての方へ、ぜひあかぼしさんこだわりの響きと空間を味わってみてください!


この記事を書いた人

スタッフT子
「楽譜ナビPLUS」運営メンバーの一人。
もともとはピアノ弾きだったが色々あって今は離れている。King Gnuのガチファンでありつつ、クラシック音楽や演歌も好んで聴く。ネパールカレー好き。温泉好き(特に東北)。


ピアノの先生のためのフリーペーパー「レッスン・プラス・ワン」の最新号(216号)をUPしました。気になる商品はぜひお店でチェックを!

ピアノの先生のためのフリーペーパー「レッスン・プラス・ワン(通称LPO)」の
216号が完成しました!
早いところですと明日より店頭に並び始めるかと存じますが、取り急ぎこちらで公開いたします。
気になる楽譜、グッズがありましたら、ぜひ楽器店でチェックしてくださいね♪

[216号目次]
巻頭:どれみフレンズシリーズ(大部真美 編著/どれみはじめての会)
特集:新たなレッスンアイテムを発掘!今おすすめしたいレッスン教具
特設ページもあわせてご覧ください♪
連載:レッスンのお悩み、一緒に考えます!聞いて!まるみえ先生(突然、LINEで退会連絡が!)
巻末:新刊&おすすめ本コーナー